コロナ対策のため、事務所入り口に非接触サーモカメラと消毒液の自動噴霧器を設置しました。
サーモカメラの前に立つと、体温を測ることができます。
社員は毎朝、測定後すぐに記録し、来訪者様には訪問時すぐの記録をお願いしております。
コロナウイルスやインフルエンザに感染しないよう、感染防止対策、体調管理を徹底し健康に気を配っていきたいと思います。


工場現場ゲート前にパレットや各種資材を置くためのラックを整備しました。
*左の写真が改善前 / 右の写真が改善後

新しいクレーンがついに完成しました。
新しい顔になるクレーンは遠くからでも目立つ青とオレンジのツートンカラーで、
各部材は以前よりかなりシャープになりました!

!
これまで30年以上に渡り活躍してくれ、弊社の顔にもなっていたクレーンですが、
各部の劣化も進んでいたため、この盆休み中についに解体することになりました。


工場内パトロールを行い、各自の持ち場において不用品と判断できる備品を廃棄しました。

今期は短期方針の一つとして、全社員を巻き込んだ改善提案活動を実施します。
ついては7月1日15時~ 本社食堂でキックオフ大会を開催しました。
今一度3Sへ原点回帰し、また3Sから派生する「安全」「品質」「環境」「コスト」の課題にアプロ―チしていきます。
これまでは社員同士のチームを組んでQC活動に取り組んでいたのですが、
各々に自分なりの改善について考える力を養ってもらいたい、という想いで立ち上げました。
ベトナム人にも伝わるようにベトナム語翻訳した説明資料も用意した上で、キックオフ当日には通訳さんにも来て頂きました。
ちなみに写真のバッジは今回の活動のために作った、
Shiroyama Kaizen Teian 2020の頭文字をとった SKT20 と銘打ったバッジです^^
白山工業は経営理念の実現のために、これからさらに力を入れて改善活動へ取り組んで参ります。

